糖心破解版

东京大学教员の着作を着者自らが语る広场

火山島の空中写真

书籍名

ブルーバックス 岛はどうしてできるのか 火山喷火と、岛の诞生から消灭まで

着者名

判型など

256ページ、新书判

言语

日本语

発行年月日

2024年7月18日

ISBN コード

9784065365649

出版社

讲谈社

出版社鲍搁尝

学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)

英语版ページ指定

英语ページを见る

近年、小笠原諸島?西之島や福徳岡ノ場、硫黄島沖での噴火など、日本近海で噴火が立て続けに起きました。2022年1月には南太平洋トンガ王国のフンガ?トンガ=フンガ?ハアパイ火山 (フンガ火山) で大規模な海底噴火が起き、全球的な影響が生じたように、海外の海域火山の噴火も目立っています。フンガ火山の噴火では、巨大な噴煙や津波が発生するとともに、既存の島の一部が消滅し巨大な陥没孔が形成され、火山の形状や周囲の環境は大きく変わってしまいました。
 
海の中での火山喷火は决して特别ではなく、豊富な水を湛えた地球上ではむしろ普遍的に起きています。しかし海域火山はアクセスが容易でない场所にあることが多く、喷火や陆地が形成される过程の一部始终が目撃されることは珍しいと言えます。西之岛の喷火でマグマと海水がせめぎ合い、フンガ火山の喷火で津波が発生したように、海域での喷火では海水の影响により陆上で起こる火山喷火とは异なる现象が引き起こされ、灾害の性质も违ったものになります。近年観测された火山岛や海底での喷火の例は、地球上のさまざまな海域で繰り返し発生する火山活动とその起源の解明や、喷火により引き起こされる灾害を軽减するための手掛かりを与えてくれるかもしれません。
 
本书では、近年の西之岛や福徳冈ノ场の事例を含め、着者がこれまでに访れた火山を舞台に、火山岛の诞生と消灭、そこで起きた喷火の特徴や背后にあるメカニズム、喷火が人间社会へ及ぼした影响などについての最新の成果を、着者による现地调査の様子を交えながら伝えていきます。前半では岛の诞生から成长までにどのような现象が起こっているのかを中心に、后半では岛の成熟から崩壊などの过程を中心に话を进めます。
 
海域での大规模喷火はこれまで考えられていた以上に、大気海洋を含めた地球表层环境を大きく変化させる可能性があることが明らかになりつつあります。しかし陆地の创造や破壊を伴うような现象は、まれにしか発生しません。近年の大规模な喷火は、私たちがたまたま运よく目撃できたと言っても过言ではなく、この机会を火山现象の理解のために活かさない手はありません。火山を研究する学问「火山学」はここ半世纪の间に大きく进歩し、喷火メカニズムの解明や火山灾害の軽减に贡献してきました。しかし海域火山の研究はいまだ発展途上にあり、さまざまな海洋环境で起こる多様な喷火现象の原因の解明は十分に进んでいません。そのような中、さまざまな事例を通して、そこで発生する喷火の特徴、喷火を駆动しているマグマの性质だけでなく、喷烟や火砕流、漂流軽石、津波などの灾害の原因となり得る个々の现象について新しい知见も得られつつあります。本书で扱うこれらの现象の研究は、日本列岛を构成する火山岛の成り立ちを知るためだけでなく、その上に筑かれてきた人间社会が火山といかに共生していくかという问题へのアプローチにもなるはずです。
 

(紹介文執筆者: 地震研究所 准教授 前野 深 / 2025)

本の目次

第1部  島の誕生から成長へ~「若い島」では何が起こっているのか
 第1章 目のあたりにした火山岛の诞生―西之岛ができていくプロセスを目撃できる幸运
 第2章 成长し続ける火山岛―西之岛の喷出したての岩石から见えてきたもの
 第3章 海底火山の爆発的喷火―派手な喷火と短命な岛だった福徳冈ノ场
 第4章 萨摩鬼界ヶ岛冲に出现した新岛―人が住む场所近くの海域喷火に目を向ける
 第5章 何が火山喷火の様式を决めているのか
 第6章 喷火による破壊と创造―地球规模の影响を及ぼすクラカタウの大喷火
 第7章 古代文明灭亡の谜を秘めたエーゲ海の火山岛―サントーニ
 第8章 巨大化した火山岛「西之岛」―マグマの変化で喷火様式が激変
 第9章 溶岩流?喷烟?火砕流―火山の成长を支える、多様な表面现象
 
第2部  島の成熟から崩壊へ~「変化し続ける島」を探る
 第10章 街を丸ごと饮み込んでしまう火山灰―活动を続けるモンセラート
 第11章 江戸时代の山体崩壊と大津波の痕跡―日本海に浮かぶ絶海の孤岛「渡岛大岛」
 第12章 喷火で再び无人岛に―戦争から立ち直った小岛、アナタハンの灾祸
 第13章 海域火山の密集地帯で何が起きているのか―北マリアナ诸岛
 第14章 岩屑なだれ?津波?カルデラ崩壊―火山喷火が生み出す破壊的な表面现象
 

関连情报

着者インタビュー:
知の冒険者たち(9) 卫星画像だけでは见えてこない火山岛の「人生」に上陆调査で迫る (东京大学広报誌『淡青』49号 2024年11月19日)
/focus/ja/features/z1304_00307.html
 
前野 深 — 西之島への帰還 (東京大学 | YouTube 2019年11月20日)

 
着者コラム:
じつは、日本近海では、新たな島が生まれては、消え去っている…誕生、成長…そして「生き残った」西之島。その、じつに「まれなる存在」 (ブルーバックス | 讲谈社ホームページ 2024年7月12日)

 
前野 深 (東京大学地震研究所准教授) 連載よみもの (現代ビジネス ブルーバックス | 讲谈社

 
书评:
佐藤健太郎 (サイエンスライター) 評「我々はまだ火山を知らない」 (新潮社『週刊新潮』 2024年8月29日)

 
今日のおすすめ 花森リド評「岛はどうしてできるのか。島の噴火、消滅、復活……そこから地球の姿が見えてくる!」 (讲谈社ホームページ 2024年8月20日)

 
関连动画:
【新島誕生の裏側】西之島の上陸調査、その壮絶さに一同仰天…内幕を語り尽くす【東大地震研?前野深】 (ブルーバックスチャンネル | YouTube 2025年5月29日)

 

このページを読んだ人は、こんなページも见ています